【感染予防の取り組み】はこちら

人気作家
「日本画 矢野鉄山」
のご紹介

買取対応人気作家のご案内です

日本画 矢野鉄山

矢野鉄山 東瀛仙境

日本画・矢野鉄山は1894年に生まれた日本を代表する画家です。愛媛県の出身で本名は民雄です。その独特な画風で描かれる山水画などで奇才と呼ばれ、素晴らしい評価を受けてきた日本を代表する大家としても広く知られています。そんな矢野鉄山はの家系にいたのが日本画家であった矢野橋村だったこともあり、幼少の頃から絵画に親しむ環境下にあったのか自然に画家としての道を志すことを決めていたようです。しっかりと絵画の基礎を学ぶために最初の段階で小室翠雲に師事をし、絵画のイロハを学んでいきます。そして、本格的に絵画の技術を研磨をしていくため大阪美術学校に入学をしていくことになります。そして、同学を卒業した後の1920年に帝展で初入選をしたことを皮切りに、数々の賞を受賞していくことになります。1929・30年には何と帝展で連続で帝展特選を受賞するなど、輝かしい実績を残します。そんな矢野鉄山の作風なのですが、斬新と言われながらも叔父であった橋村に師である翠雲の伝統的な南画の技術は色濃く感じることができます。花鳥図も数多く描き、その描写を写実的に表現する技法は各方面から称讃されているのです。そんな矢野鉄山の作品として墨で描かれる作品には独特のユーモアを感じることができます。髭をたくわえた男性が、何か気にくわないのか苦虫を潰したような顔つきで遠く見ています。その構図や、優しくも力強い曲線的な筆遣い、さらに味わいの在る書も添えられており、何とも独創的でユニークな作品なのです。繊細な作品の一方、このような大胆で抽象的な作品も多く描いた矢野鉄山は様々な美術界での地位を手に入れます。日本画の大家となっていった矢野鉄山は1945年、菅楯彦や寺島紫明、青木大乗などの関西を中心に活躍する有志たちと公募展という新人発掘の企画にも積極的に参加、自らでは日本水墨画協会なるものも設立し、常に日本美術界の中心人物として精力的に活動をしていきました。伝統的な流れを汲みながら、常に自分らしさを極めていった矢野鉄山。彼の残した功績は日本の歴史に刻み込まれ、永遠に語り継がれて行くことでしょう。

すぐにつながる、
今すぐ出張・来店事前相談

事前査定でもっと便利に
電話受付時間10:00〜18:30 土日祝日も営業
気軽にお問い合わせ

電話で査定・相談

サクッと簡単

LINEで査定・相談

24時間受付 手軽に相談

メールで査定・相談

ビデオ通話ですぐに相談

オンラインで査定・相談